コペン社外グリルメッキ加工
コペンの社外グリルをメッキ加工させていただきました。

FRPの社外グリルです。
裏側にアルミのメッシュがつきます。
グリルはクロムスパッタリングメッキ

アルミのメッシュはウレタン塗装で黒色に。

装着画像もいただくことができましたので紹介させていただきます。

とてもよさそうなところで撮影していただいていますね。

とても天気が良くてドライブには最高に気持ちよさそうな写真です。

車も気持ちよさそうです。
FRPの社外グリルです。
裏側にアルミのメッシュがつきます。
グリルはクロムスパッタリングメッキ
アルミのメッシュはウレタン塗装で黒色に。
装着画像もいただくことができましたので紹介させていただきます。

とてもよさそうなところで撮影していただいていますね。

とても天気が良くてドライブには最高に気持ちよさそうな写真です。

車も気持ちよさそうです。
2018年10月27日 Posted by メガ東海 at 20:51 │Comments(0)
オートバイのブレーキペダルなどメッキ加工
バイクのブレーキペダル、トルクロッド、リターンスプリング、フォークカバーをメッキ加工依頼していただきました。
フォークカバー以外は電解クロムで問題なかったのですが、
フォークカバーは裏側の錆がひどく、しかも板厚も薄かったため
クロムスパッタリングメッキで仕上げさせていただきました。


フォークカバー以外は電解クロムで問題なかったのですが、
フォークカバーは裏側の錆がひどく、しかも板厚も薄かったため
クロムスパッタリングメッキで仕上げさせていただきました。
2018年10月26日 Posted by メガ東海 at 09:49 │Comments(0)
グリルとガーニッシュメッキ加工
車種不明ですが、おそらくロアグリルとサイドに付くガーニッシュ。
共に樹脂
ロアグリルは塗装がされているものです。
外装で耐久のあるクロムスパッタリングメッキで加工です。


共に樹脂
ロアグリルは塗装がされているものです。
外装で耐久のあるクロムスパッタリングメッキで加工です。
2018年10月25日 Posted by メガ東海 at 09:38 │Comments(0)
サーフのヘッドライトでお問い合わせメールいただいた方へ
サーフのヘッドライトの件でメールいただいた方に返信ができないでいます。
ドコモのメールアドレスですのでフリーメール、PCメールなどすべて拒否されかえってきてしまいます。
電話番号も入れて頂いていないので連絡のとりようがありません。
こちらの記事見ましたら
mega.tki@po4.across.or.jpからのメールを受け取れるように設定して頂き再度メールいただくか、
ラインでやり取りさせていただくかさせて頂ければと思います。
FAXでも大丈夫です。
FAXは054-68-9140
ラインは0546620870で検索いただければメガ東海のアカウントが出てきます。
よろしくお願い致します。
㈱メガ東海
ドコモのメールアドレスですのでフリーメール、PCメールなどすべて拒否されかえってきてしまいます。
電話番号も入れて頂いていないので連絡のとりようがありません。
こちらの記事見ましたら
mega.tki@po4.across.or.jpからのメールを受け取れるように設定して頂き再度メールいただくか、
ラインでやり取りさせていただくかさせて頂ければと思います。
FAXでも大丈夫です。
FAXは054-68-9140
ラインは0546620870で検索いただければメガ東海のアカウントが出てきます。
よろしくお願い致します。
㈱メガ東海
2018年10月24日 Posted by メガ東海 at 16:42 │Comments(0)
旧車のウインカーステーの再メッキ加工
旧車バイクのウインカーステーを再メッキ加工させていただきました。
亜鉛品で電解クロムは不可に近い品物なのでクロムスパッタリングにて加工させていただきました。


亜鉛品で電解クロムは不可に近い品物なのでクロムスパッタリングにて加工させていただきました。
2018年10月23日 Posted by メガ東海 at 09:57 │Comments(0)
電磁弁
ロータリーポンプにはポンプ内に油が大量に入っています。
油回転真空ポンプという名前がつけられる暗い油が多く入っています。
油と一緒に空気を排出するためです。
ポンプによって違いはありますが、電気で作動する電磁弁がつけられているものもあります。
OH時には内部洗浄、状態によっては交換します。

洗浄などしないと
油の塊などで油の通る量がすくなって真空の上りが悪くなる原因にもなります。
油回転真空ポンプという名前がつけられる暗い油が多く入っています。
油と一緒に空気を排出するためです。
ポンプによって違いはありますが、電気で作動する電磁弁がつけられているものもあります。
OH時には内部洗浄、状態によっては交換します。
洗浄などしないと
油の塊などで油の通る量がすくなって真空の上りが悪くなる原因にもなります。
2018年10月22日 Posted by メガ東海 at 09:15 │Comments(0)
ダイハツウェイクのサイドミラーカバーのメッキモデル購入ありがとうございます。
ダイハツのウェイク。
とても個性のある良い車です。
サイドのウインカーのカバーがシルバーなので
メッキの品物作ってみました。
商品として販売させていただいています。
先日こちらご購入いただけたので紹介させていただきます。
税抜き12000円です。
取り付け画像などお送りいただくと500円から1000円の間でキャッシュバックさせていただくサービスも行っています。
ですので実際11000円になる場合もあります。

とても個性のある良い車です。
サイドのウインカーのカバーがシルバーなので
メッキの品物作ってみました。
商品として販売させていただいています。
先日こちらご購入いただけたので紹介させていただきます。
税抜き12000円です。
取り付け画像などお送りいただくと500円から1000円の間でキャッシュバックさせていただくサービスも行っています。
ですので実際11000円になる場合もあります。
2018年10月16日 Posted by メガ東海 at 09:58 │Comments(0)
HONDA ホイールセンターキャップ
樹脂のホイールセンターキャップ

こちらシボ模様が強く有りました。
中心のくぼんでいる部分を平らにするのが苦労しましたが出来上がりは納得のいく
仕上がりになりました。

こちらシボ模様が強く有りました。
中心のくぼんでいる部分を平らにするのが苦労しましたが出来上がりは納得のいく
仕上がりになりました。
2018年10月15日 Posted by メガ東海 at 09:58 │Comments(0)
2万カンデラ
先日紹介させていただいた反射板の再メッキ


こちらご依頼のお客様のショップ様からメールをいただきました。
車体に組み込み光度を計測すると2万カンデラ以上出た、しかもハロゲンでもない普通の電球で。。。
反射板1つでこうも変わるかと喜んでいただけました。
たまにショップ様などからこのような声をいただけます。
反射板の再メッキは得意な項目の1つです。
暗い、車検に困ったなど有りましたらお声をかけていただければと思います。
こちらご依頼のお客様のショップ様からメールをいただきました。
車体に組み込み光度を計測すると2万カンデラ以上出た、しかもハロゲンでもない普通の電球で。。。
反射板1つでこうも変わるかと喜んでいただけました。
たまにショップ様などからこのような声をいただけます。
反射板の再メッキは得意な項目の1つです。
暗い、車検に困ったなど有りましたらお声をかけていただければと思います。
2018年10月12日 Posted by メガ東海 at 10:05 │Comments(0)
バイクのBMWヘッドライトリフレクター再メッキ
BMWのF800GSというバイクのヘッドライトの反射板の再メッキのご依頼です。

反射板のメッキが腐食して下地の色が見えてしまっています。
お客様がカラワリ挑戦されましたがガラスレンズなので割ってしまいそうということで
分解~再メッキ、組み立て
まで
ご依頼いただきました。


お客様がガラスが割れてしまいそうというのが良くわかりました。
これ
かなり難しい、
普通の方法でまずカラワリできない。。。
苦労に苦労を重ね、やっと分解。

反射板を取り出すことができ、
再メッキを終えて

組み立て。

なんとか完成です。
反射板のメッキが腐食して下地の色が見えてしまっています。
お客様がカラワリ挑戦されましたがガラスレンズなので割ってしまいそうということで
分解~再メッキ、組み立て
まで
ご依頼いただきました。
お客様がガラスが割れてしまいそうというのが良くわかりました。
これ
かなり難しい、
普通の方法でまずカラワリできない。。。
苦労に苦労を重ね、やっと分解。
反射板を取り出すことができ、
再メッキを終えて
組み立て。
なんとか完成です。