430グロリアヘッドライトリフレクター再メッキ加工 片側のみ

430グロリアのヘッドライト反射板の再メッキ加工は前回紹介させていただきました。

今回の同じもので片側のみのご依頼です。

状態は前回と同じような形でした。

皆さんお困りのようですね。

お送りいただいた状態はこの通り


反射板艶がないですね。

白っぽい

レンズをはがして



再メッキして


レンズを閉じて

完成


シール材はたっぷりと、内側までモリっとはみ出しています。いい感じです。


同じようにならないようにシール材をサイドにも足しておきます。


  


2019年02月28日 Posted by メガ東海 at 16:53Comments(0)

旧車バイクフェンダーなど再メッキ加工

旧車のバイクのフェンダーやタンデムバーなどを再メッキ加工させていただきました。


錆がが出ているなーとは思いながらいました。

メッキ剥離後、研磨職人が研磨を入れると先端部分で腐食が裏から進んでいたようで

ぼろッと取れました。


2mm幅の20mmくらいの長さの穴、、、

溶接にて修理


溶接で穴を塞いで成型

メッキして完成

  


2019年02月27日 Posted by メガ東海 at 20:53Comments(0)

ランチアモンテカルロのヘッドライト再メッキ品取り付け紹介

以前紹介させていただいたランチアモンテカルロのヘッドライト反射板の再メッキ加工品を

お客様が取り付け、写真をお送りいただけましたので紹介させていただきます。

前回紹介させていただきましたが簡単に

最初から紹介させていただきます。

元の状態


再メッキしてこの状態になりました。


お客様がカラトジ


車体に取り付けて


アップ


車がかっこいい!!

この顔バックトゥーザフューチャーのデロリアンに似てる!!

このような車の命を助けることができてうれしく思いました。  


2019年02月26日 Posted by メガ東海 at 17:03Comments(0)

プラモデルのメッキ加工

PS樹脂のプラモデルのパーツなどをメッキ加工させていただきました。


プラモデルの部品は大体ABS樹脂かPS樹脂

ボディーはPSが多いかなという印象

でも過去にABSもありました。

素材がわかれば素材に適した加工できます。

ABSでしたらある程度熱をかけますが

PSよりきれいになる加工ができます。

PSは加工温度が低いです。


無事にメッキ加工完了です。
  


2019年02月22日 Posted by メガ東海 at 17:18Comments(0)

CIBIEヘッドライト反射板再メッキ加工

CIBIEのヘッドライト反射板を再メッキ加工させていただきました。

ライトリムがついているので取り外して



状態を確認


TOP部分を確認し

レンズを外して



旧い塗装やメッキを剥離して1からメッキ加工

反射の良いアルミスパッタリングメッキ


もちろん耐熱あり。

簡単に酸化しないように反射板用耐熱のあるクリアをかけます。

カラトジは耐熱のあるシール材で。

リムにスプリングがついているのですぐにリムを付けて

スプリングで抑えて放置


完成  


2019年02月21日 Posted by メガ東海 at 16:41Comments(0)

430グロリアヘッドライトリフレクター再メッキ加工

430グロリアのヘッドライトリフレクターの反射板の再メッキ加工をご依頼いただきました。


カラワリ、カラトジ作業も一緒に行わせていただきました。

まずヘッドライトを確認すると


取り付けに大切そうな部分が接着剤で取り付けてありました。


これでは走行中に外れる可能性大です。

お客様に了解をいただき溶接することになりました。

まずはカラワリ

レンズを外すと中の反射板はかなりやられていました。



ブラスト処理で錆とメッキ、塗装などを剥離して

先ほどの部分を溶接します。





メッキして


レンズをはめて完了ですが

この反射板はレンズに対して反っている為

強制的にシールして

シール材で補強して完成



  


2019年02月20日 Posted by メガ東海 at 21:01Comments(0)

日産マーチの旧車のヘッドライトリフレクター再メッキ加工

日産マーチの旧車

私にイメージではマーチは丸っこいかわいい車でした

しかし昔からマーチがあるとは知らず、検索すると角ばった魅力的な車でした。

そんな車のヘッドライトリフレクターを再メッキのご依頼いただきました。


反射板は鉄です。バルブベースも同時に加工です。

バルブベースは電解クロムをかけます。

反射板は錆で1個大きな穴が開いていました。



溶接修理で塞ぎ

形を整えて



メッキ加工

もちろん反射板には耐熱のある反射抜群の

アルミスパッタリングメッキです。


簡単に酸化しないようにクリアも反射板用耐熱仕様の物をかけます。  


2019年02月18日 Posted by メガ東海 at 16:46Comments(0)

ランチアモンテカルロのヘッドライトの反射板の再メッキ加工

ランチアモンテカルロという日本にはあまり走っていない車のヘッドライトの反射板を再メッキ加工させていただきました。

鉄の反射板でメッキがもうやられてしまっていました。


素材の鉄も錆がかなり出ていていました。

バルブベースを取り外し



樹脂の付属品を取り外し、


ブラストで剥離作業。

ブラストで剥離して穴が開くかなと思いましたが開かなく溶接作業は

行いませんでした。

再メッキして


付属品を取り付け



完成です。  


2019年02月05日 Posted by メガ東海 at 16:15Comments(0)