メルセデスベンツトランスポーターのヘッドライト再メッキ加工
メルセデスベンツ
トランスポーター
って
かなり大きな車です
昔の物はカクカクした形で今回のヘッドライトの車体は少し丸みが出た物

樹脂の反射板

ヘッドライトを分解して

反射板を取り出して再メッキ
耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキ

これをきれいに洗ったケースに収めます


レンズも洗浄、磨きを行って
パッキンにグリスを塗布してシール性を向上させます


完成
トランスポーター
って
かなり大きな車です
昔の物はカクカクした形で今回のヘッドライトの車体は少し丸みが出た物

樹脂の反射板

ヘッドライトを分解して

反射板を取り出して再メッキ
耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキ

これをきれいに洗ったケースに収めます


レンズも洗浄、磨きを行って
パッキンにグリスを塗布してシール性を向上させます


完成
2020年07月07日 Posted by メガ東海 at 09:48 │Comments(0)
メルセデスベンツR107のヘッドライトリフレクター再メッキ加工
メルセデスベンツ
R107
の
ヘッドライトリフレクター
再メッキ加工ご依頼

旧くなってメッキがやれてしまっているものを
ブラスト処理して
剥離

反射と耐熱に優れたアルミスパッタリングメッキで
再メッキ

R107
の
ヘッドライトリフレクター
再メッキ加工ご依頼

旧くなってメッキがやれてしまっているものを
ブラスト処理して
剥離

反射と耐熱に優れたアルミスパッタリングメッキで
再メッキ

2020年07月06日 Posted by メガ東海 at 17:14 │Comments(0)
タカトクのビルドプラン ダイケンゴーのメッキ部品の再メッキ加工
30年ほど前のプラモデルの部品の再メッキ加工をご依頼いただきました
タカトク
ビルドプランのダイケンゴー
こちらのメッキ部品の再メッキ加工

プラモデルの部品の再メッキ行います
メッキを剥離して取り付け時に隠れる部分を固定してメッキを行います
上りの悪いものは再度メッキを行います
しあがりはこれ

お客様より装着画像をいただくことができましたので紹介させていただきます
昭和な感じがかなり良い!








これは良い感じです
文字の感じなども当時の感じが出ています
タカトク
ビルドプランのダイケンゴー
こちらのメッキ部品の再メッキ加工

プラモデルの部品の再メッキ行います
メッキを剥離して取り付け時に隠れる部分を固定してメッキを行います
上りの悪いものは再度メッキを行います
しあがりはこれ

お客様より装着画像をいただくことができましたので紹介させていただきます
昭和な感じがかなり良い!








これは良い感じです
文字の感じなども当時の感じが出ています
2020年07月06日 Posted by メガ東海 at 10:22 │Comments(0)
メルセデスベンツW114のヘッドライトリフレクター再メッキ加工と新品ゴムステー取り付け
メルセデスベンツ
W114
ヘッドライトリフレクター
の
再メッキ加工ご依頼
リピートをいただいている業者さんからのご依頼
お送りいただいた状態

メッキと塗装、錆を剥離して
耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキで再メッキ

このタイプの反射板にはゴム棒のようなステーがついています。
これいつも取り外すとボロボロになっているパターンが多いです。
ですので作りました。
外形9ミリ、内径2ミリ、長さ15ミリ
1個500円(税別)
今回6個ご注文いただきましたのでサービスで取り付けも行いました

W114
ヘッドライトリフレクター
の
再メッキ加工ご依頼
リピートをいただいている業者さんからのご依頼
お送りいただいた状態

メッキと塗装、錆を剥離して
耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキで再メッキ

このタイプの反射板にはゴム棒のようなステーがついています。
これいつも取り外すとボロボロになっているパターンが多いです。
ですので作りました。
外形9ミリ、内径2ミリ、長さ15ミリ
1個500円(税別)
今回6個ご注文いただきましたのでサービスで取り付けも行いました

2020年07月03日 Posted by メガ東海 at 09:46 │Comments(0)
バイクのワンオフハンドルのメッキ加工
79年 FXS LOWRIDERのマーシャルヘッドライト再メッキ加工
79年
FXS LOWRIDER
マーシャルヘッドライト
再メッキ加工ご依頼
カラワリ~カラトジまでご依頼いただきました

ガラスの中でメッキが剥がれて茶色いのが見えているのがわかります
ガラスを外し、反射板をサンドブラスト

再メッキ

耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキ
カラトジ

シビエなどは反射板とガラスの位置が決まるようになっていますが
マーシャルは自分で合わせなければいけません
ですのでもともとの位置を記録しておかないと、猫が首をかしげることになってしまいます
装着画像もいただくことができましたので紹介させていただきます
消灯

点灯

バイク


かっこよすぎです!!
このくらいの年代のハーレー憧れます
FXS LOWRIDER
マーシャルヘッドライト
再メッキ加工ご依頼
カラワリ~カラトジまでご依頼いただきました

ガラスの中でメッキが剥がれて茶色いのが見えているのがわかります
ガラスを外し、反射板をサンドブラスト

再メッキ

耐熱と反射率の良いアルミスパッタリングメッキ
カラトジ

シビエなどは反射板とガラスの位置が決まるようになっていますが
マーシャルは自分で合わせなければいけません
ですのでもともとの位置を記録しておかないと、猫が首をかしげることになってしまいます
装着画像もいただくことができましたので紹介させていただきます
消灯

点灯

バイク


かっこよすぎです!!
このくらいの年代のハーレー憧れます