日産レパードのヘッドライト反射板再メッキ加工
日産のレパード
昭和55年式のPF30という型の車です。
そのヘッドライトの反射板を再メッキ依頼いただきました。
お送りいただいた状態はこの状態。

ここらから小さな反射板のシェードを取り外し、
再メッキ加工させていただきました。
ブラストで剥離して、新たに一からメッキを作ってあります。
耐熱OK、反射抜群の加工。


取り外したシェードは加工の無いままを取り付けです。
リベットで元のように。


他のシェード類は電解クロムで加工
お送りさせてただだきました。

お客様が組み込み、取り付けを行われ、さらに写真までお送りいただきました。
写真を紹介させていただいてよいと御了承いただけましたので紹介させていただきます。
開封、組み込み準備

組み込み完了!

レンズ取り付け、車体に取り付け。


この時代の車は車自体に個性があり、今ではないデザインで良いです。
ヘッドライトが光っていますね。
ありがとうございました。
昭和55年式のPF30という型の車です。
そのヘッドライトの反射板を再メッキ依頼いただきました。
お送りいただいた状態はこの状態。
ここらから小さな反射板のシェードを取り外し、
再メッキ加工させていただきました。
ブラストで剥離して、新たに一からメッキを作ってあります。
耐熱OK、反射抜群の加工。
取り外したシェードは加工の無いままを取り付けです。
リベットで元のように。
他のシェード類は電解クロムで加工
お送りさせてただだきました。
お客様が組み込み、取り付けを行われ、さらに写真までお送りいただきました。
写真を紹介させていただいてよいと御了承いただけましたので紹介させていただきます。
開封、組み込み準備

組み込み完了!

レンズ取り付け、車体に取り付け。


この時代の車は車自体に個性があり、今ではないデザインで良いです。
ヘッドライトが光っていますね。
ありがとうございました。
2018年12月24日 Posted byメガ東海 at 09:52 │Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。